創立-10年目 | 11-20年目 | 21-30年目 | 31-40年目| 41年目-現在
| 創立年度 | |
| 1986年1月 | 創立総会(スポンサークラブは大阪平野RC) |
| 1986年2月 | RIへ加盟承認 |
| 1986年6月 | ホテルプラザにて、RI加盟認証状伝達式(チャーターナイト)挙行 |
| 2年目(1周年) | |
| 1987年3月 | 大輪幹事会ホスト |
| 1987年4月 | 会員増強優秀クラブとして地区より表彰を受ける |
| 1987年5月 | 大阪府平野警察署に公共住宅地図およびラジオカセット寄贈 |
| 1987年6月 | 大阪府平野福祉事務所に点訳本寄贈 |
| 3年目 | |
| 1988年2月 | 友好クラブ提携準備使節団 ハワイアラモアナRC訪問 |
| 1988年5月 | 大阪教育大学教育学部付属養護学校に教育備品寄贈 |
| 4年目 | |
| 1988年10月 | 森永製菓見学会 |
| 1989年2月 | 平野消防署加美出張所に屋外掲示板寄贈 |
| 1989年4月 | RI第144地区GSEチーム来阪 ホームステイを引き受ける |
| 5年目 | |
| 1989年10月 | 大阪府平野警察署に映写機及びスクリーン寄贈 |
| 1989年10月 | 白鶴酒造の工場及び白鶴美術館見学 |
| 1990年2月 | 今川学園に太陽電池時計寄贈 |
| 1990年3月 | 平野消防署に掲示板寄贈 |
| 1990年4月 | 平野区役所にわたの苗を寄贈 |
| 1990年5月 | ダイキン事業所見学 |
| 6年目(5周年) | |
| 1990年9月 | RI第266地区第8組IGFホスト |
| 1990年10月 | キリンビール高槻工場・協和ハイポニカ工場の見学 |
| 1990年11月 | 大輪会長・幹事ゴルフ会ホスト(西宮CC) |
| 1990年12月 | 大阪府平野警察署チャリティーバザー参加 |
| 1990年12月 | 創立5周年記念式典 |
| 1991年1月 | フィリピン・マカティセントラルRCとの姉妹クラブ提携準備 |
| 1991年4月 | マカティセントラルRCとの姉妹提携調印式・WCS資金委託 |
| 1991年5月 | 杭全神社に緑化推進物品寄贈 |
| 1991年5月 | 大阪教育大学教育学部附属養護学校のプール用掃除用具寄贈 |
| 7年目 | |
| 1991年9月 | 大阪教育大学教育学部附属養護学校見学会 |
| 1991年10月 | シャープ株式会社・天理工場見学 |
| 1991年12月 | 大阪府平野警察署チャリティーバザー参加 |
| 1992年1月 | マカティセントラルRCを訪問 |
| 1992年3月 | アメリカ・オーシャンサイドRCとの姉妹クラブ締結使節団 |
| 1992年5月 | 家族ハイキング(子供とともに自然について考える会)を実施 |
| 1992年5月 | 国際年次大会(アメリカ合衆国 オーランド)に参加 |
| 8年目 | |
| 1993年2月 | オーシャンサイドRCを訪問 |
| 1993年4月 | マカティセントラルRCのメンバー来日 |
| 1993年5月 | 国際年次大会(オーストラリア メルボルン)に参加 |
| 9年目 | |
| 1993年7月 | 大輪幹事会ホスト |
| 1993年10月 | 加古川刑務所見学 |
| 1993年12月 | 大阪府平野警察署チャリティーバザー参加 |
| 1994年1月 | 愛和特別養護老人ホームにて眼科・歯科診療奉仕 |
| 1994年3月 | 今林公園に桜の苗木を植樹 |
| 1994年4月 | 母子家庭招待クルージングを実施 |
| 1994年4月 | マカティセントラルRCを訪問 |
| 1994年6月 | IYFR大阪湾・紀伊水道和歌山・台北(台湾)合同フリートチャーター |
| 1994年6月 | 国際年次大会(台湾 台北)に参加 |
| 10年目 | |
| 1994年10月 | 母子家庭招待クルージングを実施 |
| 1994年10月 | 太陽の家見学 |
| 1994年11月 | マカティセントラルRCを訪問 |
| 1995年1月 | オーシャンサイドRCを訪問 |
| 1995年1月 | 平野区老人施設慰問及びお菓子の贈呈 |
| 1995年2月 | 阪神大震災義捐金街頭募金を実施 |
| 1995年3月 | オーシャンサイドRCを訪問 |
| 1995年6月 | 国際年次大会(フランス ニース)に参加 |
| 1995年6月 | 西宮市の子どもたち励ますリフレッシュフェスタに参加 |